2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 三鍋敏郎 木版画 2026年カレンダ-できました。 「山歩きカレンダー」今年も作成いたしました。毎年神戸の知人(通りすがりに、店先に展示している私の木版画を気に入っていただき、お付き合いが始まり、彼女の版画教室のグループ展に寄せていただいたり年賀状の交換など)から、来年 […]
2025年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月18日 三鍋敏郎 木版画 古いカメラとと新しいカメラ このカメラの版画は随分昔に作成した。一眼レフでは比較的軽いので何台か買い替えながら使っていたが、近年デジタルカメラが普及してきたのでそれに乗り換えたが、フイルムの場合は撮影枚数が36枚とか24枚とか少なかったので、今では […]
2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 三鍋敏郎 木版画 最近作成した版画 木版画作品集第3集発行を目指して版画を作成していますが、材料が乏しくなってきました。山歩きで見つけた、ありとあらゆるものを版画にして、文章をいれてきましたが。いわゆるネタ切れ状態。使い切った歯磨きのチューブを絞るような心 […]
2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 三鍋敏郎 木版画 2025年カレンダー作成中 2025年度のカレンダー作成中です。例年は高槻の「わかくさ作業所」の仲間たちが作成していましたが、今年から三鍋が手作業で作成することになりました。人員不足で作業所も大変な様子です。黒竹の購入から和紙、プラ金具色々仕入れて […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 三鍋敏郎 登山・ハイキング 綿向山 綿向山に登りました。朝、出発時は気温が高かったので果たして霧氷が見られるかどうか不安でした。駐車場に到着し山を、見上げるとほとんど山肌には積雪はありませんでした。毎年、私達は表参道から山頂に登り、山頂から一般の登山客が […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 三鍋敏郎 木版画 ケーブルハット 滋賀県の山中にあるコンクリー製の建物。トトロのバス停のような雰囲気ですが、人が二人ほど立って入れる大きさです。もともとはドアがあったようですが今はありません。最初見た時は、昔の郵便物の中継所だと考えました。昔の郵便配達は […]
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 三鍋敏郎 登山・ハイキング 八ヶ岳編笠山に登ってきました。山頂は氷点下で紅葉しています。 10月16日17日編笠山に登ってきました。初日、編笠山に登ると富士や北岳などの大展望でした。小屋は室温1度で、食事も美味しくいただきました。夜は星空の鑑賞。天の川や白鳥座などたくさんの星星を見上げましたが、気温が低いので […]
2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 三鍋敏郎 木版画 2024年のカレンダーできました。 今年もわかくさ作業所の2024年カレンダーできました。手すき和紙に私の木版画を印刷し、竹で装飾した素敵なカレンダーです。壁掛けは1800円です。卓上は900円です。小注文はtoshi38380101@gmail.comm […]
2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 三鍋敏郎 登山・ハイキング 白馬岳登山 念願の白馬岳にようやく登ることが出来ました。天気に恵まれて楽しい山旅を満喫することができました。高山植物のお花畑も満開で、初めて目にする花もありましたので、充実した時間を過ごすことができました。
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月28日 三鍋敏郎 登山・ハイキング 春の花々 春は忙しい季節です。各地の山から声が掛かりますが、時間は限られていますので訪れる山は限られます。福井県や岐阜の山々には珍しい花があるので少し遠くになりますが訪れてしまいます。今年は例年よりも開花が2週間ほど早いような気 […]