2021年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 三鍋敏郎 木版画 コマクサ 北海道雌阿寒岳で見たコマクサを木版画にしてみました。砂礫が大きく、こんなところで頑張っているのが不思議に思って調べてみると、コマ草の根は意外と深く潜っているようでした。風雪や台風などに何度も流されながら健気に生きている姿 […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 三鍋敏郎 登山・ハイキング 雌阿寒岳 オンネトー湖から雌阿寒岳に向かう。アカエゾマツの林の中の登山道は木の根が複雑に絡み歩きにくい。ゴゼンタチバナが両脇に連続して咲き、ツマトリソウも交じる花の道である。四号目を過ぎた辺りで林床をよく観察すると珍しいランの花も […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 三鍋敏郎 登山・ハイキング 羅臼岳 木下小屋で宿泊し早朝の出発。暫くは針葉樹林帯を歩く。いきなりエゾミヤマハンショウヅルを見たのだがその時には名前が判らなかった。先頭と少し離れて歩いていると、足元から大きな鳥が飛び出して針葉樹の枝に止まった。姿形は雷鳥そ […]
2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 三鍋敏郎 登山・ハイキング 籾糠山 岐阜県白川郷のすぐ北に天生峠があります。天生峠は泉鏡花の小説「高野聖」でも有名です。この天生峠が登山口で、入山料500円を払い整備された山道を歩くとコバイケイソウが咲き乱れる天生湿原に到着します。湿原にはハルリンドウやワ […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 三鍋敏郎 登山・ハイキング 雲谷山 雲谷山は大好きな山。とくにコアジサイの咲く季節に訪れることが多く、コースもいくつかあるのでその時の気分で選ぶ。今回は三方石観音の上部に第3展望台がありここから登るの楽チンコース。鮮やかなレモン・イエローのニガナの咲く山道 […]
2021年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 三鍋敏郎 登山・ハイキング 文珠山の花たち 随分長年山登りをしていますが福井県にある文珠山に登るのは初めてでした。福井山にある1000m級以上の山を目指し、虱潰しに毎年幾つかを登り、主だった山は殆ど登って、やっぱり福井の山は良いなと満足しておりました。しかし、足元 […]
2021年3月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 三鍋敏郎 登山・ハイキング 湖北乗鞍岳 快晴の雪山歩きは最高でした。暖かく風もなく、多少黄砂が飛んでいましたが、遠く白山連峰まで見ることができました。国境のスキー場の北側にあるリフトが止まっていましたので、邪魔にならないようゲレンデを傷めないように極めて端っこ […]
2021年2月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 三鍋敏郎 登山・ハイキング 大文字山から高見山? 昨日は大文字山に登りました。上空には雲がかぶさり曇天模様でしたが中空付近は風が抜けているのか大阪の、のっぽビルが見え、生駒山系などが見えていました。展望を楽しんでおられた先着の中年女性が「大峰山脈と金剛、葛城山が見えます […]
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 三鍋敏郎 登山・ハイキング A triangular sunset 18日滋賀県の小谷山に登りました。積雪は山頂付近で30cm前後ありましたので、充分雪山歩きが楽しめましたが、登山途中や山頂でも全く出会う人がなく貸し切り状態の山でした。考えてみると多雪地帯の湖北の低山に好んで訪れる登山者 […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月10日 三鍋敏郎 登山・ハイキング 音堂川湧水 昨日は滋賀県のの安土城辺りの散策でした。朝から寒くて氷点下に近い気温の中をJR安土駅から北西に歩いて音堂川湧水を見て、時計回りにセミナリヨ跡から安土城跡、急な石段を登ると桑実寺。お寺の上辺りでは石段を濡らす湧き水が凍りつ […]